ほうちゃんの日記・感動

食・農・暮らしの気づきでストレス解消、平和で心豊かな日本に!

スポンサーリンク

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

360度カメラって面白いのですね。さきほどNHKで放送されていました。

360度カメラで撮影しながら自転車での爽快な旅「旧日光街道」この道の先に何がある? 再放送されるみたい。 2019年12月7日(土) 午前10:55~午前11:23(28分) 【司会】長嶋一茂,岡田圭右,【出演】足立梨花,渡辺大知 360度カメラでみる新感覚の紀行バ…

★ぽすくま★POS熊が瀧谷不動尊で年賀状販売

毎月28日は不動尊の日、高齢の両親のお供で瀧谷不動尊へ。紅葉したイチョウの木の下で「ぽすくま」が年賀状販売していました。 雨が降ったり止んだりでしたが出店はたくさん出ていました。シクラメン、ポインセチアが鮮やかできれいでした。 ★ぽすくま www.p…

やっぱパワフルだ★上沼恵美子さん★語る 人生の贈りもの 朝日新聞連載中

朝日新聞で連載中、関西に住んでいるものとして上沼恵美子さんにはとても親しみを感じます。楽しみに読ませていただいています。見出しと文頭はWebで無料で見ることごできます。 www.asahi.com※紅白歌合戦の1994年と1995年の司会もされています。www1.nhk.or…

あっぱれ東京・練馬区★世界都市農業サミットを11/29~12/1に開催する。都市農業の魅力と可能性を共有

今日の天声人語で紹介されていました。伝統を引継ぐ素晴らしい★練馬大根と都市農家のリーダー★白石好孝(65)さん! あっぱれ練馬区★世界都市農業サミット11/29~12/1★ニューヨーク、ロンドン、ジャカルタ、ソウル、トロントの5都市から農業者や研究者、行政…

畦道に凛々と咲く冬アザミ

山村の畦道に季節外れのアザミが一輪たくましく咲いていました。山村の紅葉を背景に季節外れの違和感もなくとてもきれいでした。

初冬の山村をぶらり、小さな赤い実を発見、名前がわかりません。サネカズラかも?!

透明感のある赤い実がとてもきれいでした。検索してみましたが名前がわかりません。 生まれ育った山村をスマホ片手にぶらり。懐かしい風景をパチリ。 ↓この赤い実はナンテンです。 ※追記 98歳の母は、「うめぼとけ」だと言いますが、検索しても出てきません…

イノシシが畑で運動会?

高齢の両親が暮らす山村の畑、あちこち掘られていました。食べられるものは植えないようにしているので、ミミズを探したのかもしれません? 発芽してまだ小さいエンドウ豆がかなり掘り起こされていました。落花生も株が数本掘り起こされていましたが落花生そ…

大和か愛宕か★渋柿をいただいた

知人から渋柿採ってもいいよと声掛けいただきました。けっこう大きく、吊し柿に良さそうです。大小さまざまですが重さは1個110g前後あります。吊し柿にすると水分がぬけて1/4くらいになってしまいます。脚立を立て掛けて木に登って、枝を数本ノコギリで切っ…

山村の風物詩★野イチゴ

透明感のある野イチゴは、甘酸っぱくて何とも言えません。今年も同じ場所に群生していました。小さなイチゴですが、真っ赤で目立ちます。山村の恵みに感謝!寒くなるこの時期にできるので冬イチゴと呼ばれているみたいですね。 inakasensei.com

真っ赤に紅葉する不思議★検索するとたくさん出てきました。

太陽光にかざすと鮮やかな茜色に! なにげない風景をスマホで撮っても絵になります。でも茜色に染まるのはほんの一時です。秋の太陽は「つるべ落とし」で瞬く間に沈んで行きます。 紅葉も太陽光と深く関わっているのですね。 紅葉の仕組みについては検索する…

タマネギを植えた畑の畦道に★野菊★リンドウが咲いています。

毎年、畦道に咲いています。白い花をつけているのは野菊だと思います。青紫色のは野生のリンドウだと思います。 タマネギを200本植えました。苗はロイヤルホームセンターで日にちが経過した感じの少し弱った特価品を2束購入、合計902円でした。 ※追記 リンド…

ギンナン(銀杏)を拾う季節です。樹齢400年の巨木

流谷八幡神社の大イチョウ、網の目のように張り付いて斜面をおおっている太い根っこが見事です。葉っぱはまだ青いですが、この時期に銀杏が熟して落下します。 50個ほど拾ってきて、殻を割って塩ゆでしました。透明感のあるうぐいす色です。味噌汁に入れてあ…

素晴らしい秋晴れの一日でした。祝・即位パレードの日

公園も秋色に染まって来ています。 即位パレードも好天に恵まれ、ニュースでもほほえましく楽しそうな映像が多くよい一日だったのではと思います。平和で安心して暮らせる日本、地球が続きますように! mainichi.jp

つるし柿が甘くて美味しい。好天続きでうまくできました。

10月中旬に皮をむいて吊るしたのが食べ頃になってきました。 天気予報を見ながら今週も作りました。表面が乾燥し赤黒く柔らかくなってきたら甘くなります。割ってみると中はきれいなオレンジ色です。寒さが増すと表面が白くなり、より甘くなります。ブルーム…

獣害被害にあわない自家栽培の落花生が美味しい。

5月に種を蒔いた落花生がうまく育ってくれました。塩ゆですると柔らかくて甘味があり最高です。味噌汁などにも使っています。高齢の両親が暮らす山村の畑、ここ数年イノシシやアライグマの獣害被害がひどくなり、防護柵では防ぐのが困難になり、食べられな…

あっぱれ★種の会社を起こした高校生・小林宙(そら)さん★本も出版「タネの未来」(家の光協会より)

20191031朝日新聞ひと 消えそうな伝統野菜の種を未来に残したい。種を探し求めて小分けして雑貨店や書店などに置かせてもらって販売している。 www.ienohikari.netwww.jacom.or.jp

スポンサーリンク

しあわせは いつも自分の心がきめる(相田みつを)