ほうちゃんの日記・感動

食・農・暮らしの気づきでストレス解消、平和で心豊かな日本に!

スポンサーリンク

2013-01-01から1年間の記事一覧

薄暮のイルミネーションは最高  寺ケ池公園と御堂筋

太陽が沈む薄暮のイルミネーションは幻想的で最高です。河内長野市の寺ケ池公園は、12/1(日)~25(水)17:00~21:00まで。御堂筋は12/1(日)~1/19(日)17:00~23:00まで。

串柿の里 今年もきれい ニコニコ仲睦まじくの縁起物

茜色の暖簾となって道添いに干されている串柿は圧巻。左右に2個ずつ、真ん中に6個、語呂合わせでニコニコ仲睦まじく。正月の縁起物と言われる理由です。和歌山県かつらぎ町四郷地区。この時期の気温が低く乾燥した天候が最適だそうで、75万串くらい作られ…

大阪・千早赤阪村 棚田のライトアップ

3000本のローソクを棚田のあぜに並べ点灯、太陽が沈むに連れてなんともいえないすばらしい風景となる。数年前から毎年開催されている。農産物などの販売、中津神社に伝わる伝統芸能の獅子舞や村立中学校吹奏楽部による演奏なども。村民運動場などが駐車場と…

つまようじ資料館の稲葉修氏 歯周病予防に「三角歯間ようじ」が一番

河内長野市に「つまようじ資料館」がある。毎週土曜日に開館、世界にここだけという資料館を作った㈱広栄社の稲葉修氏は、健康には三角歯間ようじが一番と世界を回り集めてきた歯木やつまようじ関連グッズ・書物などを前に熱っぽく語る。「歯周病予防には、“…

高野街道まつり(河内長野・地域起こしイベント)

今年で7回目。宿場町「三日市」と「河内長野」までのおよそ2㎞の高野街道添いにいろんな店が出て賑わった。チンドン屋(ちんどん通信社)も歩いてイベントを盛上げていた。女性の講談師・旭堂小二三さんの「太平記」、落語家・桂枝曽丸さんの「手水(ちょうず)…

馬駆神事・住吉神社 (河内長野市小山田)

馬の手綱を持って走るだけなのですが、なかなかウマく走ってくれないので、これが面白いのです。 住吉神社によるとこの馬駆神事は、神功皇后が新羅との戦いで戦勝した祝賀が10月12日に催され、そのときに従軍した人たちが喜んで裸馬を駆けまわしたことが由来…

西代神楽・日野獅子舞 河内長野市無形民俗文化財

★西代神楽(にしんだいかぐら) 毎年10月の第二金曜日の午後7時から9時までラブリーホール近くの西代神社の境内で披露されています。いろんな毎があり見ごたえがあります。中・高校生が毎晩一ヶ月練習してつないでいます。 ★日野の獅子舞「子孫繁栄の舞」 高向…

9月に鮮やかに色づく柿の葉の不思議

一本の木に数枚だけ。徳島県の上勝町では「赤かき葉」の名で料理のつまものとして出荷されているようだけど、病害虫に侵されたために色づくので作ろうとしても作れません。河内長野市の山村の草刈を手伝ってて見つけました。左右半分だけ色づいたのもあり、…

明日香村の案山子・本薬師寺跡のホテイアオイ

明日香村の案山子ロード、コンテストは18回目で今年のテーマは「田んぼの神様・田んぼの生き物」でした。この日は彼岸花祭、古代衣装の行列もありにぎやかでした。隣の橿原市の本薬師寺跡のホテイアオイの水田にも足を伸ばしました。国の特別史跡に指定され…

TV大阪・カンブリア宮殿 「オタフクソースがナンバーワンの秘密」

たかがソース、されどソース、ソースに命をかけて60年 広島発「食卓の脇役」が天下統一へ! 農業啓発イベントでの大阪産野菜入りたこ焼き「ベジたこ」出店に協力いただいたオタフクソースが、昨日9/12のカンブリア宮殿で紹介されていて感動しました。日本コ…

岩湧山の山頂897mではススキや萩の花がきれい 麓ではシュウカイドウが満開

毎年4月に地域の方が山焼きをして山頂のススキ(茅)を守っています。刈り取った茅は滝畑郷土資料館の屋根などに利用されています。ミツバチやチョウが飛び交い、鈴虫やコウロギの合唱など山頂は最高です。 ★麓の岩湧寺の周辺にはシュウカイドウが群生しており…

電子書籍は便利ですごい kindle本を試してみました

facebookで心斎橋花房の屋号でインターネット通販をされている難波経博(なんばつねひろ)さんが「みかんよもやま話」をアマゾンで三日間無料提供していますとの紹介を見て、kindleのアプリを4月に5,980円で日本橋で購入したタブレットに取り込み試して見ま…

七つの約束(渡邉美樹氏)、元気の秘密はあいうえお(竹原信夫氏)

やっぱり言葉は大切ですね。特に年金満額いただけるまでの再雇用対象者にとっては。つくづく思います。お二人の言葉には救われますね(笑)。

涼を求めて滝つぼへ(河内長野市滝畑)

滝畑48滝と言われています。写真の滝は「荒滝」。滝つぼは自然のミストでとても涼しい。近くにキャンプ場もあり、にぎわっていました。昭和55年3月に完成したダムもあります。

料理は楽しくて美味い 煮物・炒め物に挑戦

材料の野菜たちは全て自分で育ててきたものです。レシピはWebで検索、クックパッドなどで。 ★まずカボチャの煮物。カボチャを洗って半分を使いました。。一口くらいに切って鍋に、水1カップ(200cc)、醤油大さじ2、砂糖大さじ3、酒大さじ3、塩少々。ガス…

真夏に咲く、かれんな白い花たち クワイ・ユリ・ミョウガ

バケツくらいの大きさの鉢に5月に植えたクワイに今年も白い花が咲きました。6月に草刈したとき残しておいた山ユリが今満開です。ミョウガも今、親株の横から芽を出しはじめ、とり遅れると白い花が咲きます。

日本最古の池と府立狭山池博物館へ行きました

2001年3月28日というから12年前にオープン。バカでかい、来館が少ないとのテレビでの紹介があったそうなので行ってみました。水の大切さとありがたさががよくわかります。★南海高野線「大阪狭山市」駅から歩いて10分ほど。途中、民家の玄関先に笹の入ったポ…

早朝の田園風景、そしてサツマイモのツルと親切な農家との出会い。最高でした。

いつも通勤電車の車窓から見える心がなごむ田園風景を撮りに行きました。早朝、南海高野線の北野田駅から歩いて10分あまり。田植えを終えた水田の向こうに南海電車や住宅が雨上がりの青空を背景に映えていました。 ★サツマイモの伸びすぎたツルを切っていた…

季節外れのたけのこ「マタケ(真竹)」は柔らかくて美味しい

河内長野の山の中、ありました。雨の中、マタケを2本ゲット。普段は斜面や土手の草刈でたいへんな山村ですが、季節の山の幸が楽しめます。追記20130621 アゲとの煮込みに、柔らかくて最高でした。 ★真竹(またけ)と淡竹(はちく)の違いについて http://foodsl…

スチール収納庫を組み立てるとネジなど部品が余る

スチール製の収納庫を二台買ってきて組み立てました。完成すると感動します。でもなぜか二台とも同じ部品が余りました。細かい説明書をあとで確認するとどこに使うのかわかるのですが、ついつい組み立てを急いでしまいます。近くのナフコで購入、結構大きく…

河内長野市は面積の7割が山林 アゲハも飛び交い交尾も見れる

早朝、アゲハが孵化していました。グミもユスラウメも色気付いて真っ赤。交尾しているアゲハもいたのですが、携帯のカメラを向けたら、交尾したままあわてて右往左往しながら飛んでいってしまいました。まさか不倫の現場だったり・・・・・。グミとユスラウ…

挑戦・カッテージチーズは簡単に作れて美味しい

「ちゃぐりん」という子供向け月刊誌(家の光協会発行)の記事を見て、挑戦してみたくなり低脂肪牛乳パックを買ってきました。酢の替りに庭の木に残っていたレモンを使いました。失敗するかもと半分の500mlを鍋に入れて適当(60度くらい)に暖め、火を止めて絞っ…

台所のシンクのヌメリは新聞紙でOK

60歳を過ぎて、再雇用となって一年、エコで豊かな生き方をめざしています。テレビか新聞での記憶から新聞紙を活用しています。新聞紙には印刷インクの油がたっぷり含まれているので、びっくりするくらいきれいになります。ピカピカに。「工夫次第でお金かけ…

笹に勝った「葛城山のつつじが満開」

大阪府と奈良県境の葛城山(960㍍)、40年くらい前(1967年?)に一斉に竹(ササ)に花が咲いて枯れたため、その下に群生していた「つつじ」が現れたそうです。植物の世界にも栄枯盛衰があるのですね。一面真っ赤で別世界です。水越峠の駐車場に車をおいて、歩いて1…

チャレンジ 乾燥野菜・切干ニンジン

昨日雨の中スーパーオオクワへ行くと、徳島産のりっぱなニンジンがバラ売りされていたので5本購入、今日は朝から五月晴れ。洗って生のまま細く刻んで、新聞紙に広げて直射日光で天日干し、一日で完成。5本で1Kg少しが、120gくらいに。厚みと幅は3~4ミリ程度…

自然と生きる豊かさは最高。だが、木材の輸入自由化で林業は衰退

山わさび、山ぶき、まむし草、しいたけ、レンゲ草・・・・・60歳を過ぎて一年数ヶ月、これらを見て心が洗われるというか豊かさを感じるようになってきました。山わさびの葉と茎は醤油漬けに。山ぶきは甘辛く煮込んで、しいたけは焼いてポンズをかけて。1964…

「あぜ道テーリング」「ベジたこ」「ベジすいーつ(ベジスイーツ)などテレビ放映してもらった映像を整理しました

企画した農業啓発イベントの数々、マスコミへ取材依頼して新聞やテレビでたくさん紹介していただいた思い出のいくつかをyoutubeにアップしました。大阪の農業・日本の農業の現状を知っていただくきっかけになればと企画・仕掛けたものです。一連の取り組みを…

わらびご飯は最高、あく抜きは小麦粉でOK

4/16吉野山へ、桜は終わってました。が、秀吉が花見をしたという高台へいくと熟年女性が二人いました。手には蕨(わらび)をもっているではないですか。わらびご飯は最高です。出汁はポン酢でOK。面倒なあくの抜き方は、水に小麦粉を溶かしてから塩を少し加…

九度山の地域起こし 「今年も鯉のぼりの川渡し」「町家の人形めぐり」

九度山。真田幸村父子の屋敷跡に建てられたお寺「真田庵」を中心にイベントが仕掛けられており、散策に便利な無料のイラストマップがあちこちに用意されている。5月5日には武者行列も。柿や桃の畑もいっぱい。弘法大師ゆかりの慈尊院も近くにある。なにより…

将棋・麻雀などゲームが出来てダブレットは高齢者にすごく良い

85歳の父にとアンドロイドタブレットを買ってきてあげました。グーグルプレイから無料のゲームをいくつか入れて。「将棋も麻雀も二十数年していない」といいながら真剣に、でもうれしそうな顔を見てよかったなぁと。じゃんばらで5,980円のA13-MID 7-inch tab…

スポンサーリンク

しあわせは いつも自分の心がきめる(相田みつを)