ほうちゃんの日記・感動

食・農・暮らしの気づきでストレス解消、平和で心豊かな日本に!

スポンサーリンク

ゆるく生きる★思いつくままに自分のこと

↓長年愛用の電池式簡易バリカン
❶セルフカッター(National ER324)
❷刈リビアン(セイコーHT100)

先日、冷凍庫の扉が閉まってなくて同居する娘から厳しく警告を受けました。初めてのこと、いつも気を付けて扉の確認をしているのですが、家の周りの草刈りで汗をかいてお昼ごはんに氷結(発泡酒)を飲んだのが悪かったのかも・・・と反省です。

★ゆるく生きる
個体差だと思えば、傷、カビ、曇りがあるレンズでも趣味として写真を楽しめます。そんなレンズも逆さに付けると超マクロレンズの代わりになります。
人も同じ、スマホやパソコンと同じように、判断処理能力や記憶能力に個体差があります。
健康診断のデータも同じです。個体差があるので何が最適とかは言えないのではと思います。
「個体差を受け入れ楽しくゆるく生きる」年老いてそれが正解に近い気がしています。

無理に何もしなくてもいい、昔を懐かしんでボーッとしているのもいいものです。あちこち弱っていくのも当たり前のこと。ゆるく生きると心も穏やかになります。

★過去を振り返ると、アグリフォト写真クラブ(1977)、農業写真コンテストの企画・富士フイルムへ後援依頼、都市農業への理解を求めてあぜ道テーリング(1983)を企画、アクティ大阪展望スペースでの農の写真展(1985)、一般公募で農業体験をするいきいき農園の開設、おにぎりで雛人形を作るひなにぎり、ねるとんを真似て米とんひなにぎり、農業ミステリーバスツアー、営農担当者必携の作成、お粥の会と酒蔵コンサート、食用菊とこんにゃくを鉢栽培する花花作戦、スナックの10周年パーティの企画(1996)と司会、レンゲ畑で農を語るイベント(2004)、たこ焼きのタコのかわりに野菜を入れるベジたこの発案(2007)、ホテルなどと連携して大阪産農産物メニューの食事会イベント、ベジすいーつの発案、千日前ギャラリーバーでのRemember農の写真展(2016)・・・人事異動で配属された部署でずいぶんいろんな企画を仕掛けさせてもらったものです。新聞テレビでもたくさん取り上げていただきました。協力いただいたみなさまに感謝です!

★苦い思い出もたくさんあります。例えば、60歳を過ぎて再雇用後に、通勤に時間のかかる関連組織の病欠者の補填に7か月派遣されました。派遣先の近くに住んでいる者にしてもらえないか勘弁してほしいとお願いしたのですが、聞き入れてもらえませんでした。ただそれを機に派遣終了後に週3日勤務にしてもらい、車で30分の山村で暮らす両親の通院、家の回りの山林や畑の草刈りなど3年前に父が93歳で亡くなるまで親孝行ができたのでこれも感謝ですね。

★忘れられない最大の苦い思い出は、交通事故です。高校を卒業して数日後(1970)、兄の運転する車の助手席に乗せてもらっていて大型トラックに正面衝突、フロントガラスに突っ込んで顔を20数針縫い、あごの骨にヒビ、前の下歯を3本歯茎と一緒に無くし3週間入院しました。出血もひどく命が危なかったと父から晩年言われました。意識を失っていたので、記憶はありませんが、短気な兄が、何度も追い越しをかけて、危ないからやめてと言ったのに聞いてもらえず、何回目かの追い越しを考えられない左カーブで前の見えないめちゃな追い越しをかけて正面衝突したところまでは記憶しています。退院後に警察に呼ばれて事情も聴かれました。入院中に交通事故で下半身不随の同年代の若者と同室だったこともあり「くよくよしても仕方ない、元には戻れない」と自分に言い聞かせて生きてきました。フロントガラスで右目眼球ギリギリのところからおでこにかけて頭蓋骨が見える挫傷でまぶた周辺の腫れと感覚は戻るのに20〜30年かかり、今も大きな傷跡が残ったままです。散髪に行くと「どうされたんですか」と聞かれるのが嫌で、電機店で自分でカットする電池式バリカンを見つけてからは散髪屋に行かなくなってしまいました。振り返ってみれば、このケガで精神的に鍛えられ散髪代の節約にもなったと思えばこれもまた感謝ですね。

★「笑い飛ばして生きていこう」
両親の家のカレンダーの下部に大きな文字で書いて貼って激励してあげていた事を思い出しました。懐かしい思い出がいっぱいです。

★12月の誕生日で72歳、天気の良い土日祝日のみですが65歳で退職したあとハローワークでアルバイトを見つけて今もさせてもらっており、これも感謝です。

2023年10月22日(日)アルバイトから帰って思いつくままに
カメラ散歩を楽しみながらこれからの老後をゆるく生きて行きたいと改めて思います。
↓追記・今年の5月にYou Tubeのアカウントがバンされ、リンクが見れなくなりましたが、マスコミで紹介された企画イベントについて2013年にはてなブログで整理しています。
kandou.hatenablog.com




【衝撃作】「医者に殺されない47の心得 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】 - YouTube
youtu.be

スポンサーリンク

しあわせは いつも自分の心がきめる(相田みつを)