ほうちゃんの日記・感動

食・農・暮らしの気づきでストレス解消、平和で心豊かな日本に!

スポンサーリンク

まずは断捨離で生活を心を豊かにしたい

今週のお題「2017年にやりたいこと」

12月で65歳になり、月末に定年後の再雇用契約も終了しました。

仕事関係の書物は60歳以後、徐々に整理したけど、衣類、パソコン、DVD機器、ビデオ、ラジカセ、趣味だった写真の現像機具、パネル、データなどなど。あるある。何とかしなきゃとの思いはずっーとあったけど、ほとんど捨てられずにきました。

女房からも再三攻められており、2017年に断捨離し、住みやすく快適で豊かな生活をめざします。ついでに前期高齢者になってしまった心の中も断捨離を。

※この方のブログ「断捨離二年後の効果」を参考にしています。

あけましておめでとうございます

新しい年が明けました。
みんなが心豊かで仲良く楽しく暮らしていけるそんな一年になりますように!

お正月の縁起物の串柿は「いつもニコニコ仲睦まじく」の語呂合わせでひと串に2個6個2個の計10個作られています。色もきれいです。食べやすくて美味しいのは串のない吊るし柿のほうです。和歌山・四郷で2008年11月29日に撮影した懐かしい写真です。

家族に感謝です♪

65歳の誕生日(28日)の御祝いをみんなが揃う今日してくれました。家族に感謝です♪仕事も卒業しました。
かごの屋に予約とれなかったので手料理にしたとか。手間がかかり「しんどかった 」みたい。ユリ根入りの茶碗蒸しも美味しかった
 

毎年12月30日は「もちつき」

高齢の両親(95歳と89歳)と日立のもちつき機HM-28(二升用)でおもちをつきました。30年くらい前に購入したかもしれない年代ものだけどいい仕事をしてくれます。

※web検索ありました。ダウンロード取扱説明書もちのつき方説明書1990年1月発売と書いてあります。
母親が前日に餅米を洗って二升ずつ三つのバケツに入れて準備してくれます。水700ccを入れて「蒸す」ボタンを押すと30~40分で蒸しあがります。蒸しあがれば蓋をとり「つく」ボタンを押すだけ。しゃもじを使って、途中つけ水をしますが、今回はくっつかなく何もしないでもうまくつきあがりました。いつもの親戚から購入した餅米なんだけど・・・。
あとは、ちぎって丸めるだけ。熱いのでゴム手袋をしてちぎると楽チン。
もちとり粉の表示だけ見て買ってきたら、米粉ではなくコーンスターチでした。

スポンサーリンク

しあわせは いつも自分の心がきめる(相田みつを)