ほうちゃんの日記・感動

食・農・暮らしの気づきでストレス解消、平和で心豊かな日本に!

スポンサーリンク

介護保険料はコンビニで支払えるけど、後期高齢者保険料はなぜか金融機関でないと支払えない。山村の簡易郵便局へ



山村に住む高齢の母の保険料の支払いを頼まれました。なぜなのか後期高齢者医療制度保険料はコンビニ支払いができないので、地域にある簡易郵便局へ。入り口にトーホク種苗の野菜の種が並んでいて、なんとなく遠い昔、小学校のとなりにあった農協の店舗を思い出し懐かしく思いました。

熟年の女性局長と女性事務員がいるだけ。気安く応対してくれ、塩あめをいただきました。簡易郵便局について知らなかったのでWEB検索してみました。受託者の募集をしています。年齢制限はありますが郵便局長になれるのですね。
www.post.japanpost.jp

後期高齢者保険料(75歳~)は試算できます。所得が全くなくても均等割り51,491円となります。
大阪府後期高齢者医療広域連合 | 保険料試算シート

後期高齢者医療制度は"破綻救済"が目的!でつくられたみたいですね。知らないことだらけです。「ボーっと生きてんじゃねえよ」とチコちゃんに叱られそうです。
www.dir.co.jp
kandou.hatenablog.com

草刈のとき残しておいた山百合(ヤマユリ)が満開です

f:id:kandou:20180718092509j:plain
猛暑の中、涼しげです。
山百合の球根(ユリ根)はイノシシの好物で、あちこち掘り返されていますが、道路沿いの90度に近い急斜面などあちこちで咲き誇っています。高齢の両親の住む山村、5~6月に行う草刈の時に注意して残しておきます。
f:id:kandou:20180718092557j:plain
f:id:kandou:20180718092710j:plain
f:id:kandou:20180718092742j:plain

kandou.hatenablog.com

知らなかったネット通販「ZOZOTOWN」 競争ではなく協調と楽しくが社員のルール

オーダースーツをネットで格安で販売することがテレビや新聞で紹介されていたので、検索してみました。スーツとシャツがついて24,800円、これはいいと思いますが、サラリーマンでなくなった私にはもうスーツは必要ありません。残念!

ZOZOTOWNをいろいろ見ているうちについ買ってしまいました。Wanglerのジーンズ。7/5の深夜に注文して今日7/9に宅配便で届きました。
f:id:kandou:20180710011044j:plain

今日7/9のTV深イイに前澤友作社長が登場していました。
社長のルールは
社員のみんなにも楽しんで欲しい。どんな髪型しようが、基本給もボーナスも全社員同額(役職給は別)、競争ではなく協調。売り上げがついて利益までついてくる。ゼロから短期間で時価総額一兆円企業に成長した理由がそこにありました。楽しく仕事ができることは社員にとって最高だと思います。私もサラリーマン当時は「今が最高だと思って、できる限り楽しく仕事をしよう」と言っていたことを思い出しました。仕事が楽しいとみんな一層がんばると思います。
f:id:kandou:20180709235307j:plain
朝日新聞7/4
f:id:kandou:20180710002926j:plain
gendai.ismedia.jp

動きます50年以上前の手巻きの腕時計 シチズンホーマー

f:id:kandou:20180709215319j:plain
両親の家で偶然見つかりました。懐かしい。
記憶では、中学生の頃に父からもらったような気がします。
動きました。感動です。耳へ30cmくらいまで近付けると「チッチッチッチッ」とゼンマイ仕掛の鼓動が心地よく聞こえます。

ネットで検索するとアンティークものとしてよく似たのが出てきました。

[HOMER ホーマー 手巻き | アンティーク CITIZEN シチズン | 時計店 ブールバールhttp://boule-vard.jp/citizen24.htmlhttp://boule-vard.jp/citizen24.htmlboule-vard.jp
シチズン初のロボット組み立てを導入した大量生産機種。
先行して発売されていた「ニューマスター」の基礎キャリバーを簡素化、廉価販売を狙って1960年に製造が開始された後のクロノマスターの原型です。 当時の価格はステンレスが3700円、ゴールドプレートは4200円で入卒期の贈り物として好評を博したモデル。型 式PARASHOCK PHYNOX 17石 Cal.D-020 手巻き
CITIZEN HOMER ホーマー 手巻き
26,000円 
シチズン初のロボット組み立てを導入した大量生産機種。当時の価格はステンレスが3700円、ゴールドプレートは4200円で入卒期の贈り物として好評を博したモデル。

果実酒「ヤマモモ、梅、レモン 」漬け込みました

f:id:kandou:20180704232057j:plain
ホワイトリカーが1パック残っていたので果実酒を漬け込みました。
ヤマモモとレモンは初めての挑戦です。
今が旬のヤマモモは、ピンク色が綺麗です。レモンは、自家栽培で木に残っていたものを、梅は、頂き物です。

作り方は、検索するといっぱい出てきました。
レモンは、一週間後に皮を取り出さないと苦味が出てくるみたいです。飲み頃はレモンとヤマモモは1か月後~、梅酒は3か月~、梅の実は1年後~。

www.oenon.jp

幼い頃の思い出いっぱいのヤマモモの巨木
f:id:kandou:20180706220150j:plain
90歳の父が「子供の頃からあった」といいますから樹齢は100年以上、幹の直径は1m以上、両親が暮らす山村の家の裏山の尾根にあります。私が子供の頃は、木の天辺まで登って枝を折って採っていましたが、今は危ないので自然落下したものを拾っています。ヤマモモの実は直径15~20㎜位です。
f:id:kandou:20180706220317j:plain
f:id:kandou:20180705182202j:plain
尾根(分水嶺)の向こう側は、他家の所有で、30年以上前にヒノキを境界線まで植林され、ヤマモモの木より高くなってしまったので太陽が十分当たらなくなり、下の方の手の届くヤマモモの枝はすべて枯れてしまっています。
f:id:kandou:20180706220533j:plain

スポンサーリンク

しあわせは いつも自分の心がきめる(相田みつを)