↓もちつき機の使い方を忘れていて手間取りました。
餅つき機を出してきてもちケースにもち羽をつけようとしたらハマりません。容器には「パン・もちつき」とあります。老眼なので虫眼鏡で見ながらはめようとしましたがハマりません。
取扱説明書を読みました。
もち専用の容器がもう一つありました。っ久し振りに使うと記憶もありません。次回困らないようメモを貼り付けました。昨年父が亡くなるまでは父の家のもちつき機でついていたからかもと自分で慰めていますが、昨年使用した気がします。
ボケて北かも・・・いや南
2010年にamazonで15000円くらいで購入したものです。
↓お餅は丸めずにラップの上に取り出してラップを被せて固まるのを待って包丁で食べやすい大きさに切ります。丸めるときに使う白いトリコ(米粉など)が食べるときに手についたり飛び散るのを家族が嫌がるので、この方法でしています。