「いい話してた」と教えてもらい書店へ。小泉武夫・東京農業大学名誉教授のテキスト(800円)がありました。毎週日曜日、1月〜3月まで40分12回のラジオ放送。「食文化は国の歴史であり、財産である」という小泉氏が、日本人の食の変化(伝統食を口にする回数が減ったことや、噛む回数が減ったことなど)とともに変わってきた日本人の心について語る。伝統食に込められた知恵や工夫、健康を促す力を見直すとともに奥深い日本食の世界を、ひいては日本人の本質を考えたい。NHKはそのように番組を紹介しています。明日2月12日(日)第6回(6:45〜)と第5回(再13;20〜)の放送があります。放送ではテキストに書かれていないいい話もあると視聴者のブログに書かれていました。「日本と同じように低かった食料自給率をイギリスはどのようにして高めたのか。それは地方の役所が生産者に割り当て、生産されたものを買い入れて学校給食に供給するということだった」と。