ほうちゃんの日記・感動

食・農・暮らしの気づきでストレス解消、平和で心豊かな日本に!

スポンサーリンク

2014-01-01から1年間の記事一覧

両親の定期診察、母の胸部レントゲンで丸くて白い影が。即CT検査。一週間後の結果何もなかった。

高齢の両親の一ヶ月半ごとのかかりつけ医の定期診察で、健康診断をしばらく受けてないからとレントゲンをすすめられた。撮ってもらったところ、92才の母の画像に「何か丸いものが映っている」と。大きさはとたずねたら、「前回の画像と比較して前は全くなか…

鳥さんにギブアップだぁ~

鳥の目はすごい。もう少しで完熟になるとおいてたら、帰って来たら見事にやられてた。グミは全滅、ビワは袋掛けしてる分は無事。朝出かける前に少しだけ穫っといてよかった。でも悔しい。ユスラウメは前日に全滅、来年はネットを掛けるかなぁ。キンカンも被…

トラブル解決ナビが解決してくれずシステムの復元(リカバリ)することに。でも購入時に戻ってすっきりかなぁ

3~4年前に購入したWindows7の富士通ノートブック、電源入れると勝手にトラブル解決ナビが動き出し、解決できずのメッセージで修了。 別のパソコンでネットでいろいろ調べ、ディスク診断するも異常なし。スタートアップができないだけ。どうすることもできず…

これは最高 宇根豊・作「生きもの語り」日本農業新聞で連載中★ 経済しか眼中にないと水路の管理や草苅などお金に直結しない行為の大切なことが見えなくなる

3月の下旬頃から月~土連載。これがなかなか楽しくて面白い。 ★ツバメ(燕)の夫婦の会話(3/28第5回) ★生きもの語りのねらい(4/11第17回) ★外来の植物たち(4/18第22回)★筆者が「宇根豊・作」としているのは田んぼの畝と豊作をシャレているのかも。堅苦しい記事…

満州での戦前戦後のドキュメンタリー自伝本「人生そろばん街道をゆく」 炭鉱の事故で大怪我、そろばんがその後の人生を救った

「人生そろばん街道をゆく」筆者の大谷茂義氏は、現在86歳(1928年1月 大阪市生まれ)★14歳で満州開拓青年義勇隊に入隊、1945年に敗戦を迎えるも帰国できたのは13年後。炭鉱での落盤事故により大腿部骨折、腫れたままギブスされたためうまくくっつかず再治療、…

スマホ(アンドロイド)のキャッシュの削除でマイクロSDの容量大幅復活 本体メモリーはデータ消去で

8GBのマイクロSDカードのメモリー残が少なくなってきたので、パソコンで内容確認してみた。メモリーを多く使うのは写真くらいしかないので写真フォルダ(DCIM)を見たが、1GBも使っていない。一枚500KB以内くらいに軽く設定しているので、一年間で2000枚弱でこ…

数学者・岡潔氏の「春宵十話」 50年前の新聞連載ものだけど、現在にも当てはまりドキッ 

読んでみる価値ありだと思う。およそ50年前1962年毎日新聞に連載されたという数学者・岡潔氏の「春宵十話」(しゅんしょうじゅうわ)の文庫本(光文社)を読んだ。★農薬を使うときれいな農産物ができるが、使いすぎると蜜蜂やチョウも飛ばなくなる。情緒が頭をつ…

高野街道と烏帽子形八幡神社

速達で送ってと言われ、朝早く河内長野郵便局へ自転車を走らせた。ついでに近くの烏帽子山へ。楠木正成の出城跡がある。中腹にある八幡神社には正成が1480年に湊川への出陣際し武運を祈願し植えたと伝えられる樹齢600年の松の木があったが、昭和9年の室戸台…

花粉症でないと春は爛漫なんですね

今年は花粉症の症状がほとんどなく快適です。ワラビ採りも例年だと鼻水を垂らし、くしゃみしながらでした。4/2にも書きましたが、二年前から納豆など発酵食品を食べるようにしてきたからかもしれません。 花粉症がなければ春は最高ですね。いろんな花が咲き…

菊芋の食べ方・スライスして天日干してそのままで

これはいいかも★菊芋をスライスして天日干し。チップスになった。甘みありいける。菊芋はデコボコしてて、皮はむきにくいけど灰汁(あく)が強いので、頑張って包丁でむいてみた。 ★菊芋の栽培は簡単。直売所で買ってきて春に植えるだけ、ほったらかしでも、ひ…

桜も桃も満開、花粉症の症状がでないと快適、発酵食品で腸内環境よくなったからかなぁ

花粉症さえなければ、春は最高ですね。 和歌山県の紀ノ川市では 桜も桃も満開。「作業はたいへんやけど桃は勝負が早い。竜門早生だと6月になると出荷できるようになる」と68歳の女性は脚立に登り、白鳳という品種の摘蕾をしていました。★20数年間毎年3月中旬…

2003年から堤に植樹をはじめた狭山池の桜がきれい 河内厚郎・安藤忠雄両氏のトークもよかった

大阪狭山博物館の記念講演会をネットで知ったので行ってきた。同博物館を設計したのが安藤忠雄氏。殺風景だった堤に、寄付を募って2003年(平成12年)から植樹を続けてきたという桜が満開だった。★「育てることの大切さ、昔の人は、よく歩き、攻撃的で感動して…

知らなかった小女子(こうなご)

イカナゴの稚魚のことを「小女子(こうなご)」っていうのだと。毎月28日は不動尊の日。瀧谷不動の参道に露天が並ぶ。「今しかないので食べてみぃ」といつも買ってる露店の大将にすすめられた。 ちりめんより大きくて茶色っぽい。うまかった。でもイカナゴは…

ツイッターをはじめて5カ月 ボケ防止にいいと思う

つぶやきを140文字以内に収めるから、けっこう頭も使う。感動したり、気になるなぁということを自由につぶやく。facebookと違い、愛称だから気楽でいい。昨年の10月16日からはじめて350回以上つぶやいた。見直してみるとおもしろい。https://twitter.com/hou…

沖縄は楽しかったが、ひめゆりの塔で戦争の愚かさを知ると重くて切ない

★ひめゆりの塔、首里城、美ら海水族館、米軍嘉手納基地(道の駅屋上から)、国際通り、公設市場、琉球料理店での琉球舞踊(四竹・料亭那覇)、いとまん農産物直売所、壷屋やむちん通り、三線の体験、琉球ガラス、泡盛醸造所、オリオンビール、タイガースのキャ…

今宮戎も地域の「えべっさん」もすごい人気

七福人の一人・恵比寿神を祭る神社で、毎年1月9~11日の三日間、商売繁盛を願って行われる。関西中心のようだ。もともとは海の神とかで釣り竿に鯛を持っている。この神様は耳が遠いので今宮戎では祭殿の裏側にあるドラを叩いて願いを伝えると良いと言われた…

開運招福 平成26年甲午(きのえうま)年

安倍総理が、テレビでおっしゃていたように「みんながウキウキする世の中となりますように!」

スポンサーリンク

しあわせは いつも自分の心がきめる(相田みつを)